画像3  かつて富岡八幡宮の境内は桜の木々で華やかに彩られていました。殊に江戸時代、度会園女(わたらいそのじょ)によって植樹された桜は計36本からなり歌仙桜と称されて江戸の名所の一つとなりました。この度、有志の皆様の御奉納を戴き、歌仙桜が再興され36本の桜が表参道並びに七渡神社周辺に植樹されました。
今後は深川の新たな桜の名所として親しまれることを願っています。(今年の桜の模様は次号にてご報告させていただきます。)